営業日:土・日・祝日以外の平日
営業時間:8:30~17:00 (12時~13時は昼休憩)

修了証の再交付・書替え手続について

※注意※他の教習機関で交付された修了証は、当連合会で再交付や書替の手続きは行えません。                 
    お手続きの際は必ずお電話でデータの有無を確認されてお手続き{郵送、お振込み、来所(事前連絡必須)}をされてください。
    また、他の教習機関で取得された資格履歴は、当連合会では分かりませんお問合せの前に良くご確認されてください。    
    ※事前確認無く申込書を送付されたり、お振込みされた場合、返送返金のお手続きに係わる手数料はご負担いただきます   
 

 令和6年9月27日以降の消印からは新しい送料での取り扱いとなります。

令和6年4月1日より一部の講習の再交付・書替手続きが当連合会で行えなくなります。
 詳しくは「こちら」を参照いただき、問い合わせや手続き先をご確認ください。

 


再交付・書換えは当連合会で発行した修了証のみ手続きできます。{他教習機関発行分は何も行えません
(ただし、当連合会発行の修了証でも一部の講習は指定保存交付機関へデータを引き渡しているものがございます。
引き渡したデータの手続きは当連合会で行えませんので、該当の方にはお問い合わせの際に詳細お伝えします)

注1)当連合会では個人情報保護のため、お電話で修了番号や交付年月日をお伝えすることは出来ません。
注2)産業教育センター名の修了証を再交付等される方は「技能講習修了証明書発行事務局」へお問合せください。当連合会では手続き出来ません。

 

上記確認いただきましたら、こちらをクリックしてください。
(申し込みの手続き、様式のページに移ります)